いぬがぬるぬるいぬるぬる

イヌチャンとネコチャンとニンゲンチャンの生存報告。生きてるよ!

/ちょっととっときたいtweetはブログに保存シリーズ〜綿と、ほしい物が増えたが結局手に入れなかった話/

kuzen ‏@kuzen2016 · 8月17日

ちなみにゴミ捨て場に落ち葉を詰め込んだごみ袋がしばらくあったのだが、アレほしいでごわす。土壌改良材土壌改良材\(^o^)/ホームセンターに牛のうんこ売ってるけど、落ち葉でもいいんじゃね?わざわざ買ったって2年半後には引っ越す。ごみ捨て場ならいらないんだからさ(;゚д゚)ゴクリ…


kuzen ‏@kuzen2016 · 8月17日

つちやさんが以前言ってた、グルグル巻きにされてて水流したり止めたりすると暴れるホースってこれのことかな?市販のホースは安く量産するために色のキツいホースで買うのやだと行ってたが確かにね...。

f:id:kuzen:20160822191640j:plain




kuzen ‏@kuzen2016 · 8月17日

玄関のある側が毎朝日差しがすごくて暑くなるので、よしず購入。葦でできているので、引っ越すときにひも切って10センチくらいに切って土の中に埋めときゃ微生物が分解してくれるでしょ!肥料!肥料!!もしくは兵庫までもってっちゃえ。ベランダの土にぶっこめ!!!!


kuzen ‏@kuzen2016 · 28分28分前

http://www.tane4u.com/item_menka.html  ああ〜でもマルチはやはりあったほうがいいのか…まぁですよね〜。雑草すごいし。一昨日の久しぶりの雨で一層雑草が茂っております…。背の低い綿と同程度には伸びてるから、抜いたほうが確実にいい!知ってるよ〜分かってるよ〜めんどくさいけど。



以前抜いた雑草は乾燥させ、マルチの代わりに綿の根元に直径1メートルの範囲で置いてみたが、雑草茂ってる綿のところにはまだ置いてない。

雑草の成長スピードに私のやる気が追い付いていないw

よしず頭からぶら下げて作業したい(実際にはやらないよ!)。

 

側溝に生えてたよくわからん木のようななにかも切り取って乾燥中ではある。

 

だがやはり30~40㎝丈の綿が飲み込まれそうなほど茂っている笹のような雑草を引っこ抜かなければ、たとえその上から藁のように敷き詰めても、雑草は生えるだろう。

 

tsumugi.wpblog.jp

 

こちらの奈良木綿手紡ぎの会にわたしは週一で通っているのだが、ブログによると耕運機をかけるだけでなく、根も取り除かなければならないとのこと。

 

畑って庭よりも手間がかかるのが分かる。

 

なにより規模が違うことに今気がついた。

 

つちやさんの畑はまだ一度も行ったことがないので、今年の綿の収穫時に参加できればよいなぁと思っている。


ああ…やはりマルチは必要だ…。

ホームセンターで母が値段を見たが高いそうなので、ケチって1メートル四方で10枚くらい買えばいいかとか思っている。

いやでもマルチもいろいろ種類があって、値段安いのは1年しか使えないぺらいのだったりするから気をつけるようにとはじゅんさんからのアドバイスである 。

 

2年半後に兵庫にもどったらマンションだし、どこかで畑借りられないかなとは思っているのだが、神戸はショバ代が高い!!

埼玉県志木市に住んでたときに、一度市民農園?を借りたのだが、期間がたった2年なので、こっちががんばって土壌を改良しても次借りるひとが楽に豊作されたらむかつくとは母が言ってたような言ってなかったようなw

イケダハヤトさんがどこかでで言ってたもんな…家と畑を借りたのに4年目で親戚が来るから出てってくれと言われ追い出された云々の話を、そりゃぁちゃんと地元のひとたちときちんと交流してなかったからというのと、あとは土地買っちゃえばいいんだよというお話。


このひとおもしろいんだよな〜竪穴式住居作りたいとか言ってるが、それ作るなら貫頭衣着ようぜ!

貫頭衣も市販の布で作るのではなく、綿育てて糸紡ぎしようよ!!

麻でもいいよ!!!

苧麻もいいけど、どうせ作るなら大麻でつくろうじぇ!!!!

貯金貯めたら高知に引っ越そうかなとか寝言言ってみるw

いつか和紙もやりたいし、限界集落に移住とかねwwあはは!

現実にもどろう…。

いやでも綿の肥料は鶏糞でいいのだから、いつか軍鶏とか飼いたいわな。

地鶏〜地鶏〜ジュルリ。

はい妄想終了!

ホームセンターは何でもあって便利だが、色とかデザインとか素材が気に食わず、買うのをやめたことが何度かある。

安価で量産しなければならないのはわかってはいるのだが、どうもな〜気に入らん。

 

上のほうにあるぐるぐる巻かれているホースは、つちやさん曰く水を流すと暴れるとのことだが一度見てみたいw

 

ホームセンターで父が見たが、ホース自体が細いし、グリップ部分が華奢で、全体的にちゃちい作りとのこと。

 

イオンモールでも探したが、やはり値段のわりにちゃちい作りで、何より色が気に入らない。


そういいえば、今年は野菜の苗はホームセンターで買ったが、来年は通販でできれば大和野菜の種を手に入れようかなと考えている。

バジルの種はもう収穫したし、オクラも種ができそうなのを1つとっといてるし、きゅうりも種取れるかなぁ…取る前に食べちゃいそうだがw

あと綿の種も検索してみたが、ヤフオクではアメリカ産のカラーコットンがあったのだが、プレミアム会員でないと買えないもよう( ´Д`)=3 フゥ。

綿プレゼントに関しては白い綿のみが多く、しかももう終了している。

綿の種の通販ももう販売終了してるなぁ。

やっぱりつちやさんにお願いしてみようかな。

 

2〜3年前に収穫した綿花だから、発芽率低いとはじゅんさんが言っていたが、まったく芽が出ないというわけではないので、100グラムずつでいいから緑と赤の綿を綿繰り機にかけて、種をいただこうかという計画\(^o^)/

先週はコットンメイトや綿の本で話題が盛り上がり、今日は別の話で盛り上がって再び言い忘れたが、来週の月曜に言おう!!!

発芽率低くてもいいから、その分安く売ってくれたらいいのになぁ…と思うのだが、それはそれでクレームが多いのかなという偏見。

インターネットは不特定多数が見るから、特に売り物に関しては異常なまでに注文が多いひとがいる印象を持っている。

少数であってほしいが…でも少数であってもたいへんだよなぁ。


長文になったが最後に…『はじめての綿づくり』は、われわれコットンメイト(この本に書いてあったので真似したw)のなかの一人が新大宮の啓林堂という本屋さんで見つけて購入してきた本である。

f:id:kuzen:20160822200142j:plain

 

表紙のイラスト、文章に漂う昭和臭がたまらんとのことで、立ち読みだけでなく購入してしまったとのこと。

1600円だか1700円もしてなかなかに高価なのだが、ほんとに初心者向けの本なので読みやすい。

写真も豊富なのだが、これに関してはデジタルなので色が薄めなのがちと残念か。

でも昭和臭漂う文章や単語がたまらないという話で盛り上がったw

白い綿でも国内にはいろいろな品種があるそうで、うちの綿の花は中央が赤く、黄色もはっきりしているが、カネコさんの東京の友人が育てている綿と、この本に載っていた綿の花は淡い黄色で、中央も同色だった。

 

f:id:kuzen:20160822200308j:plain

 

ガクはこんな感じ。

 

f:id:kuzen:20160822200343j:plain



いま扱っている白い綿を綿繰り機にかけたらシャリシャリいうが、茶色い綿は繊維が短いからなのか、シャリシャリいわないとはカネコさんの弁。

色々品種集めて育ててみたいなぁ!

あと顕微鏡で見てみたい!!

 

ああ…mixiからコピペして、ブログではもっとまともな文章を書こうと思ったし、読みやすいように短くすんべと昨日は思っていたのに、なぜか長くなってしまったorz

 

要精進ですな!!!!!

 

ああ…でもね…写真を3枚以上載せられるのは非常にたのしいです\(^o^)/

 

おういえー一日一回とかいわず、2,3回書きたいぜー

 

\今日の反省点としては、一つの記事につき一つのテーマで書いたほうが読むのも楽かもしれないということ/